吉増製作所の情報ページです。

MANAGEMENT PHILOSOPHY

経営理念

「改善の種」は浜のこの砂粒のように無数にあるんだ。

この経営理念は、創業者吉増一馬が九州大学在学中に、教授と博多の浜を散歩していた時の会話に由来しています。教授が「『改善の種』は、この砂粒のように無数にあるんだ。これで終わりということはないんだ」と語られ、一馬は感銘を受けます。この話は社内でずっと語り継がれ、創業50年頃の中期経営計画を期に経営理念に定めました。飽くことのない技術革新こそが吉増製作所そのものだと言えます。


COMPANY OVERVIEW

会社概要

社 名

株式会社吉増製作所

所 在 地

本社・工場/〒197-0815 東京都あきる野市二宮東三丁目6番地14
Tel.042-558-2151(代表) Fax.042-558-2157

相馬営業所/〒976-0042 福島県相馬市中村字桜ヶ丘131番地
Tel.0244-26-3257 Fax.0244-26-7257

名古屋営業所/〒485-0012 愛知県小牧市小牧原新田1758-5 WELL’S21 北館E号
Tel.0568-39-6139 Fax.0568-39-6179

創 業

昭和31年(1956年)

代 表 者

代表取締役社長 吉増 弾司

資 本 金

2,000万円

事 業 内 容

航空機エンジン部品及び航空宇宙部品の製造、各種精密金属部品の加工・製造

主 要 取 引 先

株式会社IHI、株式会社IHIエアロスペース、川崎重工業株式会社、三菱重工業株式会社、横浜ゴム株式会社、日本飛行機株式会社、ナブテスコ株式会社、ミネベアミツミ株式会社(順不同)

ACCESS


東京都あきる野市二宮東三丁目6番地14
電話 042-558-2151(代表)

■電車ご利用の場合
JR五日市線で東秋留駅下車、徒歩約12分

■タクシーご利用の場合
JR五日市線の東秋留駅よりタクシーで約3分
JR青梅線の福生駅よりタクシーで約7分
JR青梅線の拝島駅よりタクシーで約7分

GROUP COMPANIES

グループ会社

■株式会社アセック

(吉増製作所 新潟工場)

所 在 地

〒958-0822 新潟県村上市大字坪根字中ノ谷521-8
Tel.0254-53-5530 Fax.0254-53-5533

設 立

平成元年(1989年)

代 表 者

代表取締役社長 吉増 弾司

■三友工業株式会社

所 在 地

新潟村上工場/〒958-0822 新潟県村上市大字坪根字中ノ谷521-8
Tel.0254-62-7330 Fax.0254-62-7341
新潟中条工場/〒959-2600 新潟県胎内市清水9-158
Tel.0254-28-7100 Fax.0254-28-7111

設 立

昭和42年(1967年)

代 表 者

代表取締役社長 吉増 弾司

資 本 金

1,000万円

株式会社チェルシーインターナショナル

所 在 地

〒160-0012 東京都新宿区南元町4-45
Tel.03-5367-1061 Fax.03-3341-3641
設 立

平成7年(1995年)

代 表 者

代表取締役会長 吉増 弾司
代表取締役社長 宮下 典明

資 本 金

2,800万円

U R L

https://www.chelsea-international.com/


HISTORY

沿革

昭和31年 吉増製作所を創業
昭和35年 株式会社 吉増製作所設立
昭和41年 石川島播磨重工業(現㈱IHI)との取引開始
昭和42年 系列グループ 三友工業株式会社設立
     (東京都調布市 代表取締役 吉増一馬)
昭和44年 資本金300万円に増資
昭和54年 三友工業㈱ 東京立川工場新設(東京都立川市)
昭和55年 資本金600万円に増資
昭和58年 吉増武昭 代表取締役社長就任
昭和60年 秋川市に新工場建設 本社を秋川市に移転
平成元年 系列グループ 株式会社アセック設立
     (新潟県村上市 代表取締役 吉増武昭)
平成05年 資本金2,000万円に増資
平成11年 ISO9002認証取得(同、㈱アセック取得)
平成12年 吉増弾司 取締役就任
平成13年 ㈱アセック   金型倉庫・組立作業棟増設
平成14年 JIS Q 9100:2001に更新、以後継続
     (同、㈱アセック取得)
平成18年 NADCAP認証取得(レーザ加工)、以後継続
平成18年 三友工業㈱ 航空品質マネジメントシステム
     認証取得(JIS9100:2004, JIS9001:2000)以後更新
平成19年 第二工場増設
平成19年 三友工業㈱ 吉増弾司 代表取締役社長就任
平成20年 第三工場増設
     NADCAP認証取得(EDMワイヤ加工)、以後継続
     JIS Q 27001:2006認証取得、以後継続
平成21年 三友工業㈱ 東京調布工場閉鎖
     (東京立川工場に業務移管)
平成22年 NADCAP認証取得(TIG溶接)、以後継続
平成23年 JIS Q 9100:2009認証取得、以後継続
平成24年 NADCAP認証取得(熱処理):(株)アセック
平成24年 ㈱吉増製作所 吉増弾司 代表取締役社長就任
平成24年 ㈱アセック 吉増弾司 代表取締役社長就任
平成24年 第四工場増設
平成24年 Nadcap認証取得(熱処理)
平成25年 NADCAP認証取得(蛍光浸透探傷検査)
平成25年 三友工業㈱ 新潟工場新設(新潟県村上市)
平成26年 通電加熱成形技術で日本塑性加工学会賞の
     「技術開発賞(中小企業)」を受賞。
平成27年 三友工業㈱ 新潟工場増設(新潟県村上市)
平成28年 (株)アセック 第三工場増設
平成29年 三友工業(株) 中条工場新設
令和01年 防衛懇話会入会
令和01年 地域未来牽引企業に選定
令和02年 テトラ・アビエーション㈱へ出資、空飛ぶクルマ業務提携
令和02年 新潟県村上市工業団地内に新工場建設予定地を取得
令和03年 ㈱チェルシーインターナショナル買収
令和03年 ㈱チェルシーインターナショナル
      吉増弾司 代表取締役会長就任
令和03年 三友工業㈱立川工場閉鎖(新潟県中条工場に業務移管)
令和03年 ロボットものづくりスタートアップ支援投資事業有限責任組合加入 

昭和31年 吉増製作所を創業
昭和35年 株式会社 吉増製作所設立
昭和41年 石川島播磨重工業(現㈱IHI)との取引開始
昭和42年 系列グループ 三友工業株式会社設立
(東京都調布市 代表取締役 吉増一馬)
昭和44年 資本金300万円に増資
昭和54年 三友工業㈱ 東京立川工場新設(東京都立川市)
昭和55年 資本金600万円に増資
昭和58年 吉増武昭 代表取締役社長就任
昭和60年 秋川市に新工場建設 本社を秋川市に移転
平成元年 系列グループ 株式会社アセック設立
(新潟県村上市 代表取締役 吉増武昭)
平成05年 資本金2,000万円に増資
平成11年 ISO9002認証取得(同、㈱アセック取得)
平成12年 吉増弾司 取締役就任
平成13年 ㈱アセック   金型倉庫・組立作業棟増設
平成14年 JIS Q 9100:2001に更新、以後継続
(同、㈱アセック取得)
平成18年 NADCAP認証取得(レーザ加工)、以後継続
平成18年 三友工業㈱ 航空品質マネジメントシステム認証取得
(JIS9100:2004, JIS9001:2000)以後更新
平成19年 第二工場増設
平成19年 三友工業㈱ 吉増弾司 代表取締役社長就任
平成20年 第三工場増設
NADCAP認証取得(EDMワイヤ加工)、以後継続
JIS Q 27001:2006認証取得、以後継続
平成21年 三友工業㈱ 東京調布工場閉鎖
(東京立川工場に業務移管)
平成22年 NADCAP認証取得(TIG溶接)、以後継続
平成23年 JIS Q 9100:2009認証取得、以後継続
平成24年 NADCAP認証取得(熱処理):(株)アセック
平成24年 ㈱吉増製作所 吉増弾司 代表取締役社長就任
平成24年 ㈱アセック 吉増弾司 代表取締役社長就任
平成24年 第四工場増設
平成24年 NADCAP認証取得(熱処理)
平成25年 NADCAP認証取得(蛍光浸透探傷検査)
平成25年 三友工業㈱ 新潟工場新設(新潟県村上市)
平成26年 通電加熱成形技術で日本塑性加工学会賞の
「技術開発賞(中小企業)」を受賞。
平成27年 三友工業㈱ 新潟工場増設(新潟県村上市)
平成28年 (株)アセック 第三工場増設
平成29年 三友工業(株) 中条工場新設
令和01年 防衛懇話会入会
令和01年 地域未来牽引企業に選定
令和02年 テトラ・アビエーション㈱へ出資
空飛ぶクルマ業務提携
令和02年 新潟県村上市工業団地内に新工場建設予定地を取得
令和03年 ㈱チェルシーインターナショナルを子会社化
令和03年 ㈱チェルシーインターナショナル
吉増弾司 代表取締役会長就任
令和03年 三友工業㈱立川工場閉鎖
(新潟県中条工場に業務移管)
令和03年 ロボットものづくりスタートアップ
支援投資事業有限責任組合加入

PARTNERSHIP

パートナーシップ構築宣言

株式会社吉増製作所、株式会社アセック、株式会社チェルシーインターナショナルは、
内閣府や中小企業庁などが推進する「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し、
「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。
サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を
進めることで、新たなパートナーシップを構築します。

吉増製作所の「パートナーシップ構築宣言」はこちらPDF(222KB)をご覧ください。
アセックの「パートナーシップ構築宣言」はこちらPDF(220KB)をご覧ください。
チェルシーインターナショナルの「パートナーシップ構築宣言」はこちらPDF(218KB)をご覧ください。

「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイトはこちら


BCP

連携事業継続力強化計画


株式会社吉増製作所、株式会社アセック、株式会社チェルシーインターナショナルは、
災害・感染症等で予期せぬ事態に陥った際に、連携して相互支援を行い、
事業の継続・復旧を図るための連携事業継続力強化計画を策定し、経済産業省より認定を受けました。
今後も防災・感染症対策に努め、事業継続の維持・向上に努めて参ります。


連携事業継続力強化計画とは

複数事業者が連携して策定する事業継続力強化計画で、
単独企業では対応できないリスクに対応するものであり、
複数の企業が集まり、災害時の相互協力体制を計画し、事業の継続・復旧を図ります。
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が
「連携事業継続力強化計画」として認定する制度です。

中小企業庁の「事業継続力強化計画」ポータルサイトはこちら


Companies Driving Regional Growth

地域未来牽引企業


株式会社吉増製作所、株式会社アセックは、経済産業省より「地域未来牽引企業」に認定されました。
「地域未来牽引企業」とは経済産業省より選定された、地域経済の中心的な担い手となりうる事業者で、
地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、
成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、
および担い手候補である企業となります。


経済産業省の「地域未来牽引企業」ポータルサイトはこちら


HTT

東京都『HTT取組推進宣言企業』


株式会社吉増製作所は、令和5年11月24日に東京都が推進する電力のHTT(へらす、つくる、ためる)や脱炭素化社会に向けた取組を行う企業を登録する制度『HTT取組推進宣言企業』に登録されました。

株式会社吉増製作所は、SGDsの一環として引き続き省電力、省エネルギーに取り組んで参ります。

東京都の『HTT取組推進宣言企業』掲載サイトはこちら